setoya-blog

システム開発技術、データ分析関連でお勉強したことや、山奥生活を綴る、テンション低めなブログです。

UIKitのお勉強

かなり、乱暴な説明だけど、UIKitはStrutsでInterfaceBuilderがSpringだな。
あと、関係ないけど、Mac OS XChromeのTextAreaで入力中にCtrl+Mで改行できてすばらしい。

iPhone SDK アプリケーション開発ガイド

iPhone SDK アプリケーション開発ガイド


とりあえずUIKitのところまでは読み終わったが、著者がハッカーなためか、基本的なことを紹介した後は、InterfaceBuilderなしのプログラミング手法の説明となっている。後続の章は必要になったら読むからとりあえず無視。プログラムのみでの実装方法がメインの本だったが、今後、例えば会社で開発手法を標準化しながらやるとしたら、生産性や学習コストが云々とかいわれてInterfaceBuilderを使うことになるだろうし、実際その方がいいと思うので、むしろInterfaceBuilderとの連携方法はちゃんと説明してほしかった。今後、デバイスの方のスペックがあがると、実行速度を気にしてInterfaceBuilderではなく全部プログラムで実装をする、なんてこともしなくてよくなるんじゃないかと思うし。

追記:後続の章のうち、Core AnimationのところとUIKitの高度な使い方のところはざーっと読んだ。